相続に関するお手続きをトータルでサポート致します!
 
 「遺産の相続手続きって何から始めればいいの?」

 漠然とこうした疑問を持たれる方が案外多いように思います。
 弊所ではお客様のご相談を受ける中で、こうしたご質問を幾度も受けてまいりました。

 お客様には色々なお手続きの状況の方がおりますので、一概に言う事はできませんが、

 基本的には亡くなられた方がどのような財産を遺されたのか確認をすることが必要になります。
 
 代表的なもので言うと預金、証券、生命保険、不動産等ございますが、一体これらがどこの会社と取引があるのか、残高がどれだけあるのか把握する必要性がありますね。
 まずは金額の大きなものから優先して調べるのが良いでしょう。

 そして、亡くなられた方が「遺言」を遺されているかどうか、家を探す、病室を探す、公証役場を調べる、などして調べる必要があります。
 これは、遺言がある場合とない場合で大きくお手続きの流れが変わるからですね。

 遺言がない場合は「遺産分割協議書」を作成して、どのように財産を分けるか決めなければなりませんが、遺言がある場合はそれを省略できる可能性があります。
 (相続人が多い場合は、遺言で財産の行方を決めてくださっているとお手続きがスムーズにいくケースが非常に多いですね。)

 上記のことと並行して、誰がそもそも相続人なのか調べるために「戸籍謄本」を取り寄せなければなりません。
 本籍を転々とされている場合は、取る戸籍が多くて大変ですし、遠方の場合は郵送請求しなければなりません。

 これらを通してようやく、預金、証券、生命保険、不動産と相続のお手続きを進めていくことができます。

 
 結構大変ですね!

 銀行などは比較的早い時間に窓口がしまってしまうので、お仕事をされている中でこれらのお手続きをされるのは大変かと思います。

 私どもは、相続のお手続きに関して豊富な経験がございますので、お手続きの状況に合わせたサポートをさせていただきます。

 費用に関しましても、私どもが代行するお手続きに合わせた報酬を請求させていただきます。

 ぜひとも、今のお悩みから、疑問点、不安な事など、何でも相談にのらせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。


 宜しくお願い申し上げます。

 
サービス内容
  • 相続に関する相談、出張相談(出張の場合は出張費が掛かります。)
  • 相続に関する必要書類の収集
    (戸籍謄本、固定資産評価証明書、登記簿謄本等)
  • 相続財産の調査
    (残高証明書、取引履歴、名寄帳などの取り寄せ)
  • 相続人の調査
  • 遺産分割協議書の作成
  • 財産の名義変更、分配等の作業
  • 相続税の心配がある場合は提携の専門家をご紹介
こんな方におすすめです
  • 相続のお手続きが面倒で全て専門家に任せたい
  • 必要書類の集め方が分からない
  • 法律に基づいて適切な遺産分割を行いたい
  • 遺産分割による、相続人同士のトラブルを防ぎたい
  • 相続人の中に、高齢者、認知症、行方不明者がいる
  • 相続人の中に認知症の方がいる
  • 資産の大半が、不動産で相続人が複数人いる
  • 障害のある子供や病弱な相続人の生活を考慮し、遺産を分けたい
手続の流れ

お問合せ

※所要時間は5分~10分程度です。
ご相談内容を簡単にお伺いし、相談または出張相談の日程調整をします。
ご相談の際にお持ちいただく書類をお伝えいたします。
お問合せ

相談、出張相談

※所要時間は60分程度です。
お客様の資産状況やご希望をしっかりとお伺いいたします。
お伺いした内容をもとにお客様に、最適な手続きをご提案し、手続きに要する費用やスケジュールをご案内いたします。
ご希望の方には出張相談を行っております。

また、メールアドレスを教えていただければウェブ相談・オンライン面談も行っております。
ご希望がありましたらお問い合わせくださいませ。

無料相談、無料出張相談

対象となる財産の調査、相続人の調査

お客様から伺った内容をもとに相続財産に関する資料を集め、財産目録を作成いたします。 また、必要に応じて相続人の調査も行います。
対象となる財産の調査、相続人の調査

遺産分割協議書の作成

遺産分割協議書を作成するにあたり、遺産分割の方法についてアドバイスをさせていただきます。
できる限りお客様のご要望に沿った形での遺産分割を目指します。
遺言書の文案作成

相続財産の分配

遺産分割協議書に基づいて、預金の分配、株式、不動産の名義変更等を行います。
手続きについては全て司法書士が代理して行うことができます。
公正証書遺言の作成

手続き完了・費用のご精算

お手続きがすべて完了しましたら、司法書士報酬・登録免許税等の実費の精算を行います。

ただ、相続人が非常に多い場合につきましては、相続人、財産調査の段階で一度費用を精算させていただくことがございます。
ご了承くださいませ。
アフタフォロー
当事務所の特徴

専任の司法書士がすべて対応いたします

全て、司法書士が業務を行います。ほとんどの仕事を事務員が行い、一部分を司法書士が行うということは致しません。一人の司法書士が一貫して業務を行うため、より安心して仕事をお任せいただけると思います。
法律的な質問から、手続き的な質問まですべて司法書士がお答えするので、納得がいくまでご質問ください。
専任の司法書士がすべて対応いたします

明瞭でリーズナブルな料金体系

丁寧に依頼者様のお話をお伺いいたします。お話をお伺いしたうえで、しっかりと御見積書を提示させていただきます。
依頼する時に費用がどのくらいかかるか明確になるため、法外な金額を請求されないだろうかという不安を払拭できます。
明瞭でリーズナブルな料金体系

土日祝日対応。ご自宅まで出張いたします。

日中は仕事で相談に行けない、事務所まで行く時間が取れない、足が悪くてなかなか外に出歩けないなどのご事情がある方にも安心の土日祝日対応でご要望がございましたら、ご自宅まで出張いたします。
※ 出張の場合は交通費を別途頂戴しております。
土日祝日対応。ご自宅まで出張いたします。
Q&A
相続手続きのコラム